0 1分 2年

介護施設用デジタル見守りシステム 「LASHIC-care(ラシク)」と、グループ通話ソリューション「BONX WORK(以下、BONX)」が機能連携のリリースを発表しました。今回の連携によりLASHIC-careからプッシュ通知する内容を、BONX音声APIを通じて音声化し、施設職員のイヤフォンで受信することが可能となります。

LASHIC-careは、介護事業者のインフィックが自社開発・自社運営している見守りシステムです。室内センサー、ベッドセンサー、ナースコールなどに対応し、居室内の在・不在、温度、湿度、照度、運動量、ベッド上の在・不在、心拍数といったセンサーが取得した情報をクラウド上で解析。居室内の状況やナースコールの通知をPC、タブレット、スマートフォンに表示する、カメラを使わない完全非接触での見守り機能が特徴です。

また、BONXは専用マイク付き無線イヤフォンである「BONX Grip」「BONX mini」「BONX BOOST」を通じて、施設職員にチームコミュニケーションを提供するグループ通話ソリューションです。

今回発表された連携機能は、LASHIC-careからプッシュ通知する内容を、BONX音声APIを通じて音声化し、施設職員のイヤフォンで受信するものです。これにより、介助(※)中でもリアルタイムに情報を共有することが可能になり、業務効率化とケアの質向上につながるとのこと。

(※)身体的に密接な支援を意味し、食事・排泄・入浴・更衣・移乗・歩行などのサポートをすること。

例えば、BONXの専用マイク付き無線イヤフォンを利用して、通知の共有とグループ通話によるコミュニケーションを取るため、入浴介助中でも他の職員と連携が可能になります。多湿の空間で両手がふさがっているときでも、画面の確認なく情報をキャッチし、その場で他の職員とコミュニケーションを取ることで、タイムロスを減らすことができます。

さらに、施設の内外関係なく職員が連携を取ることで、送迎ドライバーが施設に到着するタイミングをリアルタイムに伝えたり、屋外での作業を行いながら屋外の状況を把握するなど、作業効率の向上も期待できます。

他には、BONXとスマートフォンという少ない機材で利用ができるため、送迎時の移動介助がスムーズに行えるといったメリットもあるとのこと。

インフィックはLASHIC-careとBONXの連携機能の導入にあたり、「LASHIC-careとBONXが実現する情報の伝達とコミュニケーションの革新的な新機能は、必要な情報がいつでもどこでも職員に届き、素早い緊急時対応も可能、ケアに追われている職員の働く環境の改善に大きく寄与することができました。今後も積極的な連携機能の拡充等を通じて、介護現場のさまざまな情報をICT化させ、課題解決を果たすサービスに進化させて参ります」とコメントしています。

介護系アイテムのICT化は近年急速に発展をしていますが、中でも介助時に手を塞がずに作業ができる「音声」に関したものの発展は、ニーズの高まりとともに様々な事例があります。音声認識といった新しい技術などへの対応など、今後も介護のICT化において「音声」はひとつの鍵となりそうです。

https://358113com.sakura.ne.jp/business/smartkaigo-lineworks/

投稿者プロフィール

レイニー
レイニー
美容が好きな20代。貯金は美容にかけていることが多いです。
インコのザシアンと一緒に暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。