0 1分 3年

夏と冬、2つのインターンシーズンの間に行っておくことで1次面接の突破率が飛躍的に上昇するのがOB訪問です。

10月、11月は夏のインターンが終わって、冬のインターンまでのんびりと過ごしている人はいませんか?

この期間に何もしないで怠けていると、冬のインターンのスタートダッシュで遅れをとってしまいます。

サマーインターンは企業側も志望動機にほとんど重きを置いていません。

それは学生たちが就活初心者であることを企業側も理解しているからです。

しかし冬のインターンになると志望業界の理解が浅いとエントリーシートで落とされることになります。

志望業界の理解を深めるのに最も適した方法がOB訪問です。

冬のインターンからは就活人口も増えることから、志望業界が絞れている人は、より一層その業界や企業への理解を深めるために、実際にその会社で働いている人に話を聞きにいく必要があります。

また、良いOB・OGの方と出会うことができたら、その先の選考が有利に進むチャンスでもあります。

そこで、今回はOB・OG訪問に使えるアプリをいくつかご紹介いたします。

OB訪問アプリとは

OB訪問アプリとは、就活生とOB・内定者をマッチングさせるアプリのことです。

OB訪問をすることでその業界や会社に対して理解が深まり、エントリーシートの内容で他の学生と差をつけることができます。

特に商社を志望している方は、OB訪問が必須であるという噂を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

秋・冬のインターンから、他の就活生と業界理解に関して差をつけたいという人はサマーインターンが落ち着いたタイミングからぜひOB訪問を始めてみてください。

OB訪問を知り合いづてや大学の教授づてで紹介してもらえる場合はまずはアプリを使わずに始めてみるのも良いでしょう。

もともとはOB訪問というのは同じ大学を卒業した先輩を訪問する『Old Boy』から来ています。

しかし現在では同じ大学の先輩だけをOB訪問で尋ねるのではありません。

どこの大学出身だろうと関係なく、○○業界を志望する学生と○○業界で働く社会人をマッチングさせるアプリがたくさん出てきており、もともとのOBという意味に縛られない使い方をされています。

OB訪問アプリの使い方

OB訪問アプリをインストールしたら、まず自分のプロフィールを設定します。

関心のある業種(例としては金融・商社・IT・通信など)を選択して、保有しているスキル(例としては英検・TOEIC・簿記など)も登録します。

そしてサマーインターンに参加していた人は、サマーインターンに参加した企業も登録します。

さらに、自分の普段エントリーシートに書いている内容を記載します。

アプリによって項目名は多少異なりますが、記載する内容は多くのエントリーシートと同じです。

学生時代に頑張ったことや、挫折を乗り超えた経験などについて書きます。

プロフィール欄が充実していないと、マッチング依頼を送っても読んでもらえない、承認してもらえないことが多いのでたくさん埋めましょう。

マッチングしたら面談の日時を決定します。オンラインのみの方もいれば、オフライン可能な方もいます。

アプリを使うメリットとしては多くのOBに簡単にオファーを送れる点です。

オンラインの方が効率が良いかもしれませんが、リモート就活に物足りなさを感じている人が多い理由と同じで、直接話を聞きに行く方が理解も深まりますし、自分の存在を相手に印象づけることができます。

内定につなげたいと考えている方は直接会うことを依頼した方が効果的でしょう。

おすすめのOB・OG訪問アプリ4選

マッチングアプリという名目上、利用するのをためらっている人も多いのではないでしょうか。

それぞれのアプリの特徴・安全性は?この業界に強いアプリはどれ?

たとえば裏技として、アプリによって志望動機を変更するのも手法の1つです。

上記の疑問を解決するべく今回はおすすめのOB訪問アプリの特徴をそれぞれご紹介いたします。

HELLO, VISITS

引用元:https://vis-its.com/

プロフィールに書く質問は『私のバックグラウンド』『夢中になっていること』『今後やってみたいこと』の3つです。

できる限りすべて違う内容で充実したプロフィールを作りましょう。

☆マークがついている人は【企業公認】です。つまりOB訪問をしたことは会社の履歴に確実に残ります。

良い印象も悪い印象もすべてその先の選考に響くと考えたほうが良いです。

他のアプリには珍しく、出版業界・芸能事務所関係のOBの方々も豊富にいらっしゃいます。

企業の方がプロフィールを見てくださって向こうからスカウト連絡が来ることもあります。

ビズリーチ・キャンパス

引用元:https://br-campus.jp/articles

ビズリーチ・キャンパスは特に総合商社の強い印象です。

特にOB訪問が必須と噂される商社を目指している人はこのアプリのインストールした方が良いかもしれません。

HELLO, VISITSと同じく【企業公認】の方にはマークがついています。

また業界別のトークセミナーなども豊富です。

早期選考のイベントなども頻繁に行っているので、参加できるインターンの幅も広がるでしょう。

Matcher

引用元:https://matcher.jp/dictionary/articles/345

今回紹介した4つのアプリの中では一番フランクな印象です。

内定者の方、つまり就活生の1個上の人と面談することも可能です。

業界や会社によってはOBを探すことが難しい場合があります。

そのときには一個上の先輩から1年前にお世話になったOBの方を紹介してもらうこともできます。

Matcherの特徴は『面談をする代わりに○○をしてください』というスタイルです。

たとえば『学生の間ではやっていることを教えて下さい』や『面談の場所として美味しいカフェを教えて下さい』などです。

そのOBの方と面談した学生たちの口コミがすべて読めるので、依頼を送る前に口コミを読むことをおすすめします。

企業公認マークがないので、多少のリスクは否めませんが、より自由度のある面白い話が聞けるのがMatcherの特徴です。

大手の会社以外にもフリーランスで活躍されている方など様々な経歴を持つ方々とお話できる機会があります。

またベンチャー企業の探し方がわからないという方にもおすすめです。

ベンチャー企業の数は年々増えており、すべての会社が求人を出しているわけではありません。

このようなアプリに登録して志望業界を選択したり、プロフィールに自分が将来やりたいことを書いておくと、自分にマッチするベンチャー企業が企業側からスカウト連絡を送ってくれることがあります。

そこで見つけてもらえると、インターンの1次選考を免除して、2次選考から参加できるなんてこともあります。

自分に合ったベンチャー企業と出会えるというのも特徴の1つです。

Soeur

引用元:https://soeur.me/service

Soeurは女性専用のOG訪問アプリです。

学生の女子大生限定、訪問できる社会人もOG・女性社員限定です。

上記でも述べたとおり、マッチングアプリという形態に不安がある方もいるかもしれません。

そんな女性の方々はまずこのアプリから始めてみてはいかがでしょうか?

女性で管理職になっている方や働きながら子育てをしている方など、女性ならではの話を聞くチャンスです。

企業側が育休制度が充実していますや、女性の管理職が何割いますなどの宣伝をしていても俄に信じがたいと思います。

そういった気になることを直接聞けるアプリのでおすすめです。

冬インターン・本選考が始まる前に

OB訪問をするのに早い遅いはありません。

サマーインターンを始める前にOB訪問を始めていたら、サマーインターンの時点で周りを差をつけることができますし、できる限り多くの人、多くの業界の人に会いに行くと自分の視野も広がることでしょう。

就活生は締め切りに追われていない期間があると不安になって、何かできることはないかと探している方はぜひOB訪問をやってみてください。

学生同士で話しているだけでは気づけないことに気付ける良い機会になります。

投稿者プロフィール

レイニー
レイニー
美容が好きな20代。貯金は美容にかけていることが多いです。
インコのザシアンと一緒に暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。